仕事」カテゴリーアーカイブ

unicode変換に大変便利

ソフト開発をするときに うちの会社では英語で開発を進めて行き
途中からワードファイルを日本語に変換していきます。
そのワードファイル内には日本語をunicode化し記入します。

従来はコマンドプロンプトからnative2asciiを呼び出し 単語を一つずつunicode
変換していってましたが 秀丸のマクロでunicodeを半自動でできることを発見!!!
ざーっと日本語に変換して Ctlr+1+2であっという間に変換できるようになりました^^。

今日はまだまだ・・・

今 インドです。
今日はまだまだ働きます^^。

一応3amには終わろうとしてるのですが 今週インドに来たばかりの
私にとって 時差3時間半を入れると6:30amまで・・・。
おまけに今週は時差のせいで 夜2時に寝て5時半には目が覚めてしまっているので さすがに眠いです・・・。
でも 事務所で爆睡するわけに もう少しいかないので頑張ります・・・・。

インドの人件費

今回インドでプログラマーの新規採用を進めています。
プログラマーの人件費は上がり続けています。

また 外部(海外)の情報などもネットを通じて、海外で働く友人・知人を
通じて 入ってくるので人件費の高騰をとめる手だてが無いのが現状です。
それに対して できることは現状のプログラマーのベースアップと新規採用時
の高給での採用となります。

それでも日本のプログラマー給与と比較すると遙かに違います。
能力も勝っているような気がします。

Jayantのお父さん

今 インドにいます。
今回は11/23日から29日までの予定です。
この出張の中でのイベントの一つにインド事務所の移転の打ち合わせを現地リーダーと
する事が有ります。
現在 お世話になっているインド・デリーの工場の社長さんちに 事務所を置かせてもらっていますが
リーダーであるJayantの結婚を機に ジャイプールにも事務所をつくる予定です。
先ほど 新事務所になる所を見に行ってきましたが とりあえずの足かがりとしては 大変良い
条件でした。
後は 私のジャイプールのマンションを探すだけです。
私だけではなく 今後は日本からも積極的にスタッフを出張にだしていきたいと考えています。
そのためには 今までのホテル滞在型ではなく マンションによる長期滞在型にしていきたいと
思います。

話はそれましたが 先ほどJayantに会ったついでに Jayantの家にも寄り 彼のお父さんに会いました。
そっくりな顔で 仕草までうり二つでした。
大変穏やかな性格の方で 自分の息子の働いている会社の社長に会えて喜んでいただいていたようです。

緊張感と初心

この2ヶ月くらい 色々と問題が有り生まれて初めて胃が痛くなりました。
私は大抵の事は仕事時間以外に影響することは無いのですが 今回は情けなく
そういう自分に胃が痛くなりました。
食欲も以前ほどは無くなったのですが 外見的には全く変わらないどころか 今日
数ヶ月ぶりに合った方に ’太ったね’といわれて 複雑な気持ちです。

今回 色々とあった中でその分勉強することが非常に多かったです。
緊張感と初心を忘れていたと感じます。
まだまだ そう言うことを言うこと自体 甘いことも分かっていますが 私なりに今回は
自分自身への甘さを痛感した次第です。

また 営業としての初心を忘れていたこともお客さんに教えてもらいました。

頑張って営業として商売として取り返していこうと 思っていた矢先に有り難かったのは
今週は私の古巣の会社OBが経営する会社でのシステムの商談がどんどん紹介で
とれていってる事です。
今日も 午前中は私の一つ上の先輩の経営する会社での商談、昼から夜は私より三つ上の
先輩が経営する会社での商談。
明日 午前中はかなり上の先輩が経営されるチェーン店での商談、昼からは1件違うところで
商談します。
しかし午後4時からは 先程とは別の1つ上の先輩のお父様が経営される会社との商談。
その後は かっての上司が経営する会社との商談。

本当に有り難い事です。

大阪のスタッフと朝まで飲む

最近 海外出張が続いて 大阪事務所に寄れていませんでした。
そこで 風邪で体調が悪かったのですが スタッフとのみに行くことになりました。

一人は陽気なビールを果てしなく飲むことのできる女性スタッフ、もう一人は若くして痛風になり
ビールを禁止されている男性スタッフ
早めに仕事を終えて飲みに行くはずが スタートしたのはほぼ12am前。

場所は痛風にも悪そうな焼き肉屋です。
男性スタッフ、通称’トトロ’が 私が止めているのにも関わらず ビールを注文。
最初は止めていた私ですが 私も知らない間に体調は快方に向かい どんどんアルコールが進みます。
しかし 途中からトトロには 焼酎を飲むように指示したところが 私なりに偉かった。

時間ははっきり覚えていませんが 確か2am頃に1次会が終了し タクシーで帰宅しようとしたところ
若い彼らはまだ飲み足りないらしく ’朝まで飲もう’ということに。

2件目は 薄暗いバーに行きました。
そこでは 私はおそらく寝ていた様な気がします。
ただ ワインをボトルで2,3本は開けたような。。。

で さすがにしんどくなった私は その後帰ろうとすると トトロが’キャバクラに行きたいです。’と。。。
時間は確か4amは過ぎていたような。。。
で 大阪のヤンキーを揃えたような 非常に健全なキャバクラに行ってきました。
久々の大阪弁でそれなりに楽しかったのですが 女性スタッフはさすがに疲れて 座りながら
寝てしまい、私もお店の人に何度も起こされましたから やっぱり寝ていました。
トトロだけは 話しまくって楽しそうにしていたようです。

チャイナファッション

うちの会社の上海事務所で運営している 中国ファッション情報サイト チャイナファッションが先日業界新聞に紹介されました。

内容はアパレル様の対中支援サービスという内容で紹介していただきました。
以前にはリクルートのオールアバウトジャパン、週間ファッション情報にも掲載して頂きましたが そろそろ商用サイトを開始しようと思っていた矢先でしたので丁度良かったです。
来月には 岩波書店の「大中華辞典」という辞典や韓国のファッション誌の権威「ファッションビズ」と 帝国データバンクの新聞にも掲載されます。
少しずつですが 認知度が高まってくれると嬉しいです。

インドの会社からのオーダー

午後から インドの輸出業者、検品業者と商談に行ってきました。
内容は従来 エクセルなどで管理しているデータの一元化(同じビル内に3つの関連会社があります)と 生産管理ソフトの導入などです。
今回はJAVAで社内ネットワークを構築することになりました。
インドのプログラマーの体制が 今後増員していくなかで 整っていけば来年4月頃に繊維業に特化したシステム会社をインドでも作りたいと思います。

自分でできること

当たり前の事ですが 自分一人の力でできることは 限られています。
先日も書きましたが 最近入社した台湾出身のスタッフと大阪のスタッフは大変頑張り屋さんです。
共に まだまだ勉強中ですが 自分自身の目標と会社に対する思いでもって頑張ってくれています。
私のすべき仕事の一つに彼女たちに 私自身の思いや会社の進むべき方向について語りかけていくことが有ります。
そうする事により 一人ではできなかった事が少しずつ実現していくことを 遅ればせながら実感しています。
時間には限りがあり 常に動いていますから 本当に全速力で駆け上がって行かなきゃいけないです。