「日本」カテゴリーアーカイブ
実家で珈琲
ぱくられる
上野 桜満開

今日は仕事の前に 自転車で上野公園まで行ってきました。
国際的でおおよそ3分の1くらいの人はがいこくじんでした。
お願い事を書く絵馬も 多くは外国語でかかれていました。
昼ご飯で げげげ
今日は 終日会社です。
お昼ご飯に 吉野屋に行こうと外出するも 超満員の為 やむなく会社の裏側にある 中華料理屋さんへ。
以前から気にはなっていたのですが 店構えがかなりレトロで 悪い意味味に反映していると つらいなぁと思い
未開拓でした。
とりあえず お店に入り 半ちゃんセットを注文。
若い兄ちゃんと、おっちゃんの2人組のお店で おっちゃんの方は 無口で全く話さない。
お店は 10人もすわれば満員のお店で 隣のトンカツ屋さんは 満員なのに こちらは私を入れてお客は2名。
出てきた ラーメンとチャーハンが まぁ 新鮮さが失われたもやし、ねっとりしたちゃーはん。。。。
今時 無口な店主も珍しいと思いましたが この非新鮮さも めずらしい。。。
ランキングで90位前後をうろうろしてるので こちらへをクリックお願いしますヽ(゚◇゚ )ノ。
で 結局950円を払って 退出。
いや~ やっぱり 並んでも吉牛か、裏のお弁当屋さんに行けば良かったと後悔、後悔。
口直しに やめていた コーラをがぶ飲み。
ジーンズも緩くなったから まっ いっかと。。。
ネット通販の売上と効率
先日 新規のお客さんと打ち合わせをしていたときの話ですが 途中からネット通販の話になり
月々の売上と体制をお聞きしたのですが なんと2名体制で 毎月数千万円の売上とのこと。。。
既存のお客さんでも 5-8名体制で 毎月3000万円というのはいままであっても 2名でとは
すごいです。
何がすごいと言うと 商材はアパレル商品なのですが その写真撮影(ボディに服を着せて)、商品登録、問い合わせ対応、発送のすべてを2人でやっておられるとのこと。
しかも 商品単価が低いため その数はすさまじい・・・。
本当にびっくりしました。
朝がきた・・・
気づけば夜明け・・・・。
眠い。
誕生日
小牧に行ってきました
愛知県の小牧に仕事で行ってきました。
のどかな雰囲気で本当に良い所ですね。
以前カヌーを少なからずやってる時は 木曽川目指してよくこの近辺まできたものです。
最近東海地区のお客さんが増えつつあるので 大変嬉しいですね。
大黒湯
今も会社でカチャカチャやってます。
気分転換に銭湯にでも行こうと 先ほど(といっても 11:30pmくらい)いつもの八幡湯に行こうとしたけど 以前11時40分にいって もう閉店と断られたことを思い出し
近場銭湯の新規開拓をすべく ネットで検索したところ 代々木上原に 大黒湯という銭湯があることを発見!
しかも夜中1時まで!!
これはもうすぐ行くしかないと 自転車で行ってきました。
場所は普段よく通る代々木上原から代々木八幡へ抜ける道、八千代銀行上原出張所の裏手にありました。
ついてみると 昔懐かしい雰囲気で 入り口にはコインランドリー、その後番台手前はあまりスペースは無いのですが お風呂は比較的熱く充実していました。
12時をすぎていたこともあり 3,4人程度の入りだったのでゆっくりとお湯にもつかれリフレッシュすることができました^^。
やっぱり銭湯はいいですねぇ。
参考にしたサイト:
http://www.kt.rim.or.jp/~tsukasa/sento/Diary/tokyo/shibuya/daikoku.htm
http://blog.so-net.ne.jp/furitani/2007-01-28-1
http://www7a.biglobe.ne.jp/~masayuki/daikokuyuyoyogiuehara20051020.html
そういえば 銭湯メーリングリストにも参加してみました^^。