今 成田空港のJALグローバルラウンジにいます。
2時半の出発出発に対して 通常は1時くらいにしか空港に来ないのですが
今日は特別で10時には空港に到着し チェックインをしました。
というのも ビジネスクラスが満席でキャンセル待ちの状態になのです。
エコノミークラスは何とか確保できているのですが チケットがビジネスクラスの
オープンチケットなので差額返金されるといえど それほど返ってくるようでも
ないのでかなりもったいない状況です(T_T)。
今週末はカヌー三昧!!!
と 喜んでいるのもつかの間 日曜日から再びインドに1週間ほど行くことが
決まりました(T_T)。
うれしいなぁ・・・・。
明日は朝5時に起きて車にカヤックを積んで長瀞まで行ってきます^^。
メットもジャケットも新調したので結構楽しみです。
早く真面目に練習してガンジス川上流でカヤックがしたい・・・。
ナビンは昔ラフティングをしたらしいので カヤックもできるに違いない。
まぁ その前に体重落とさなきゃ・・・。
腕立てだけでも痩せるらしいけど 僕にはそんな地道な方法では手遅れ状態。
スーパーアブラドッカンも効かなかった今頼るはマイクロダイエット。
来年は頑張って山手線の車内広告に涙を流してVサインで載ってみたいもんです。
今日 家を片付けていたら学生時代の写真がでてきました。
今から15年前ですねー。
今 この過去の栄光に向けダイエット中です。
明日からダイエットじゃなく 今日からダイエットです。
あっ、アイスクリーム食っちゃいました(>_<)。
結局奈良には13日の2pm過ぎに到着しました(>_<)。。。
とりあえず缶ビールを1本飲んだ後 15分程度爆睡し ちょっとカヌーの練習。
写真に写っているのは瀧定時代の同期・白井君です。
多少漕いだ後 カルディアキャンプ場のお風呂でゆっくりとつかり その後
白井君ち 近くの鮨屋さんへ行ってきました。
値段もそこそこだったけど美味しかったです。
結局奈良には13日の2pm過ぎに到着しました(>_<)。。。
とりあえず缶ビールを1本飲んだ後 15分程度爆睡し ちょっとカヌーの練習。
写真に写っているのは瀧定時代の同期・白井君です。
多少漕いだ後 カルディアキャンプ場のお風呂でゆっくりとつかり その後
白井君ち 近くの鮨屋さんへ行ってきました。
値段もそこそこだったけど美味しかったです。
いやー 疲れた、ほんとに疲れた。
11日 ジャイプールからデリーまで4時間強の道程を車で移動。
その後 JALに乗り成田へ 8時間弱かけて移動するが 機内でよく眠れずに
朝方成田到着。
到着後 そこから2時間かけて 空港に停めたいた車で同行
していたお客さんを原宿までお送りする。
その後 カヌーを車に積むのだが 丁度そのころ東京は暴風雨警報がでていた。。。
マンションエントランス前に停車させ カヌーを2艇積むことに。
大雨で更に雷が光っている中での作業、、、落雷しないかと結構どきどきしつつも
もう東京を発たなきゃ奈良に9時には着けない・・・と必死。
12amになんとか出発準備完了し 何とか出発。
ナビの到着予測は朝の6時半。
まずまずなのだが 結局15時間も掛かってしまうことになりました。
大きな事故自体はなかったものの 渋滞に続く渋滞でちょっとした衝突事故が各地で発生し 更に渋滞。
さすがにナビも予測できないくらい・・・。
そして 僕も2日連チャン徹夜&長距離移動&&大渋滞はさすがに堪えた・・・。
ジャイプールの山の上にある 素敵なお城に行ってきました。
いつもジャイプールはいるときに脇の道を通り過ぎていましたが こんなところにお城があったとは・・・。
観光客もほとんどおらず 昔の風景がそのまま残っているような感じでした。
そこで軽くビールを飲んで その後近くのメルディアンホテル・ジャイプールで食事をする。
サービスはまだまだデリーに劣るが 建物自体は大変綺麗な伝統的な様式にも洗練された感のある 建物でした。
普通に歩いているように見えますが 大規模な行進です。
目指すはラジャスタン州内にあるお寺。
道路沿いには地元の商店主らからの水や食料などの無償サービスが。。。
30万人以上参加しているようです。
またまたチョキダニに行ってきました。
今回は ナビンと妹の子供たちとです。
あまりに普通過ぎて見落としてましたが インド・マクドナルド
はデリバリーもやってくれます。
あと インドでマクドナルドはファーストフードというよりも
ファミリーレストランですね。