10年くらい前から知り合いのカカさん。
最近商売再開しました。
ナヴィーン
これはナヴィーンです。
最初に 二人で会社をスタートしました。
インドのどら息子です。
彼がやってる会社。
ナヴィーン
これはナヴィーンです。
最初に 二人で会社をスタートしました。
インドのどら息子です。
彼がやってる会社。
上海事務所の看板
上海事務所を移転しました。
移転にあたって 看板を新調しました。
ガラスの上に会社のロゴをのっけたのですが

金文字をもっと丸みを帯びた立体にしたかったのですが 角々立体文字になってしまいました。
とりあえず ブルーのロゴが5千円で できたのでついついもう1個頼んで 日本に持って帰ってきました。
使い道ないですねぇ。
上海事務所の看板
上海事務所を移転しました。
移転にあたって 看板を新調しました。
ガラスの上に会社のロゴをのっけたのですが

金文字をもっと丸みを帯びた立体にしたかったのですが 角々立体文字になってしまいました。
とりあえず ブルーのロゴが5千円で できたのでついついもう1個頼んで 日本に持って帰ってきました。
使い道ないですねぇ。
A/Cタクシー
インドには A/Cタクシーと普通のタクシーがあります。
A/Cは エアコン付きの事です。
料金はA/C付きが5割り増しになります。
今朝ホテルから事務所へ行くのに A/Cタクシーを呼びました。
のった当初 社内が暑いことに多少気づいたのですが とりあえず
そのまま約1時間の片道を行くことにしました。
(普段は事務所上の 部屋に滞在しますが 今回はお客様と一緒ですので)
しばらく走っても社内は暑い。
暑いどころか 段々と熱くなってきています。
エアコンがつぶれていて熱風しか出なくなっているとのこと。
これにはさすがに 参りました。
気温は43度程度ですが 車の中は大渋滞の中で更に熱くなります。
その間 何度も携帯電話が鳴っていましたが 電話にでて 携帯電話を
肌に付ける度に 電話自体が熱されている事に気づきました。
勿論電源を切っている 鞄の中のノートパソコンも 本当に熱くなってました。
いやぁ たまりません。
タクシー運転手に思い切り値切ったのは言うまでもありません。
A/Cタクシー
インドには A/Cタクシーと普通のタクシーがあります。
A/Cは エアコン付きの事です。
料金はA/C付きが5割り増しになります。
今朝ホテルから事務所へ行くのに A/Cタクシーを呼びました。
のった当初 社内が暑いことに多少気づいたのですが とりあえず
そのまま約1時間の片道を行くことにしました。
(普段は事務所上の 部屋に滞在しますが 今回はお客様と一緒ですので)
しばらく走っても社内は暑い。
暑いどころか 段々と熱くなってきています。
エアコンがつぶれていて熱風しか出なくなっているとのこと。
これにはさすがに 参りました。
気温は43度程度ですが 車の中は大渋滞の中で更に熱くなります。
その間 何度も携帯電話が鳴っていましたが 電話にでて 携帯電話を
肌に付ける度に 電話自体が熱されている事に気づきました。
勿論電源を切っている 鞄の中のノートパソコンも 本当に熱くなってました。
いやぁ たまりません。
タクシー運転手に思い切り値切ったのは言うまでもありません。
今日からインド
今日からまたインドです。
今回は 東京のお客様5名をJALにてお連れします。
インド経験者2名
未経験者3名
ですので 再三食事に対して 安全に対して説明をさせて頂きました。
治安はそれほど悪くは無いので 心配はしてないのですが 大抵の人が
よっぽど気をつけていても 滞在中か帰国後にお腹を壊します。
不思議なことに 私を始め複数のスタッフがインドに長期滞在をしてきており
ますが 会社内では誰一人当たったことが無く皆元気に帰国します。
よっぽどインドと相性が良いのでしょうか。
あっ、唯一今は中国にいるスタッフが
先日中国からインドに入ったときに 食べ過ぎで体調を壊したくらいです。
食べ過ぎはどこの国でもあるでしょうから やもえないかなと・・・。
今日からインド
今日からまたインドです。
今回は 東京のお客様5名をJALにてお連れします。
インド経験者2名
未経験者3名
ですので 再三食事に対して 安全に対して説明をさせて頂きました。
治安はそれほど悪くは無いので 心配はしてないのですが 大抵の人が
よっぽど気をつけていても 滞在中か帰国後にお腹を壊します。
不思議なことに 私を始め複数のスタッフがインドに長期滞在をしてきており
ますが 会社内では誰一人当たったことが無く皆元気に帰国します。
よっぽどインドと相性が良いのでしょうか。
あっ、唯一今は中国にいるスタッフが
先日中国からインドに入ったときに 食べ過ぎで体調を壊したくらいです。
食べ過ぎはどこの国でもあるでしょうから やもえないかなと・・・。
電動自転車
とうとう電動自転車を買いました。
今までどうしようかこの1年くらい考えていましたが。
最近 東京での商談が多く その都度タクシーで移動する事や 東京でジム、中国語の塾に 頑張って通うためにも・・・。
こんなこともできます↓

中国語の塾に行きだして ずっと以前にオーストラリアに留学していた頃を思い出しました。
本当の現地へ行く留学ほどではないですが 結構効果的かもしれません。
まだマンツーマンの授業しか受けたことはありませんが 結構早い段階で覚えれそうです(?)。
今まで 勉強しようしようと考えていても なかなか実行に移せなかったのですが
やはり語学は楽しいですし 世界も広がりますね。
毎回 勉強した後は中国の友人に中国語で電話をしています^^。
