昨日は 女性の新入社員が入ってきたので その歓迎会で遅くなりましたが 今朝は早朝から出勤。
出社前の午前6時に銭湯へ。
ここは初めてきましたが 大阪のこんな中心部に銭湯が有るとは驚きです。
爽快な気持ちになり そのまま会社へ。
やはり 早起きは気持ちいいです。
昨日は 女性の新入社員が入ってきたので その歓迎会で遅くなりましたが 今朝は早朝から出勤。
出社前の午前6時に銭湯へ。
ここは初めてきましたが 大阪のこんな中心部に銭湯が有るとは驚きです。
爽快な気持ちになり そのまま会社へ。
やはり 早起きは気持ちいいです。
昨日は 女性の新入社員が入ってきたので その歓迎会で遅くなりましたが 今朝は早朝から出勤。
出社前の午前6時に銭湯へ。
ここは初めてきましたが 大阪のこんな中心部に銭湯が有るとは驚きです。
爽快な気持ちになり そのまま会社へ。
やはり 早起きは気持ちいいです。
6月19日
今日は会社を作ってから3回目の引っ越しです。
上海事務所やインドの事務所を入れるとのべ5回目です。
今までは いつも移転をする前は 恐らく10年はいるだろうと思い移転をしてきましたが 今後も2年単位では移転はしていく事になると思います。
どんどんと成長していきたいと思います。
どんどん片づいて行きます。
前回もアート引っ越しセンターさんにお願いしましたが 今回も手際よくやって頂き大助かりです。
6月19日
今日は会社を作ってから3回目の引っ越しです。
上海事務所やインドの事務所を入れるとのべ5回目です。
今までは いつも移転をする前は 恐らく10年はいるだろうと思い移転をしてきましたが 今後も2年単位では移転はしていく事になると思います。
どんどんと成長していきたいと思います。
どんどん片づいて行きます。
前回もアート引っ越しセンターさんにお願いしましたが 今回も手際よくやって頂き大助かりです。
上海事務所を移転しました。
移転にあたって 看板を新調しました。
ガラスの上に会社のロゴをのっけたのですが
金文字をもっと丸みを帯びた立体にしたかったのですが 角々立体文字になってしまいました。
とりあえず ブルーのロゴが5千円で できたのでついついもう1個頼んで 日本に持って帰ってきました。
使い道ないですねぇ。
今日からまたインドです。
今回は 東京のお客様5名をJALにてお連れします。
インド経験者2名
未経験者3名
ですので 再三食事に対して 安全に対して説明をさせて頂きました。
治安はそれほど悪くは無いので 心配はしてないのですが 大抵の人が
よっぽど気をつけていても 滞在中か帰国後にお腹を壊します。
不思議なことに 私を始め複数のスタッフがインドに長期滞在をしてきており
ますが 会社内では誰一人当たったことが無く皆元気に帰国します。
よっぽどインドと相性が良いのでしょうか。
あっ、唯一今は中国にいるスタッフが
先日中国からインドに入ったときに 食べ過ぎで体調を壊したくらいです。
食べ過ぎはどこの国でもあるでしょうから やもえないかなと・・・。
インドの結婚式は派手です。
一般的なのがホテルの宴会スペースを2,3日借り切りぶっ続けでパーティをやる方法です。
日中には白馬に跨って主な町中をかっぽ、かっぽと練り歩きます。
ホテルで結婚式をやられると大抵が夜中の2,3時頃まで騒ぐので 眠れないくらい喧しい事もたびたびです。
私の知人が以前 インドのリゾート地ゴアで息子の結婚式をやったときは 7日間ホテルまるごと招待客や身内だけで借り切り やはりぶっ通しでパーティをやったようです。
話すことも無くなるだろうなと余計な心配をさせる結婚式です。
この写真は町中でたまたま結婚式のパレードにであったときの一こまです。
インドの人はクリケットが大好きです。
特に娯楽が少ない分 映画、クリケットに関する
執念は誠にすごいものがあります。
特に 対パキスタン戦になったときなどは 町中が大騒ぎです。
レストランのTV前、商店街の電気屋のTVの前、、、
元々パキスタンはクリケットに関しては弱くてインドが勝つことが目に見えても その喜び方、集中力はすさまじいです。
この写真は今日のインドVSパキスタン戦を 商店街にある電気屋のTV前に人が集まっているところです。
車の量も多いのですが 民衆は全く気にしません。
至急の仕事が入っているため、今日は本来休日なのだが 大半のプログラマーには出勤してもらっている。
社員のモチベーションを上げるべく 色々と策を練る。
1年後には精鋭部隊をここで築き上げたい。