結局奈良には13日の2pm過ぎに到着しました(>_<)。。。
とりあえず缶ビールを1本飲んだ後 15分程度爆睡し ちょっとカヌーの練習。
写真に写っているのは瀧定時代の同期・白井君です。
多少漕いだ後 カルディアキャンプ場のお風呂でゆっくりとつかり その後
白井君ち 近くの鮨屋さんへ行ってきました。
値段もそこそこだったけど美味しかったです。
結局奈良には13日の2pm過ぎに到着しました(>_<)。。。
とりあえず缶ビールを1本飲んだ後 15分程度爆睡し ちょっとカヌーの練習。
写真に写っているのは瀧定時代の同期・白井君です。
多少漕いだ後 カルディアキャンプ場のお風呂でゆっくりとつかり その後
白井君ち 近くの鮨屋さんへ行ってきました。
値段もそこそこだったけど美味しかったです。
いやー 疲れた、ほんとに疲れた。
11日 ジャイプールからデリーまで4時間強の道程を車で移動。
その後 JALに乗り成田へ 8時間弱かけて移動するが 機内でよく眠れずに
朝方成田到着。
到着後 そこから2時間かけて 空港に停めたいた車で同行
していたお客さんを原宿までお送りする。
その後 カヌーを車に積むのだが 丁度そのころ東京は暴風雨警報がでていた。。。
マンションエントランス前に停車させ カヌーを2艇積むことに。
大雨で更に雷が光っている中での作業、、、落雷しないかと結構どきどきしつつも
もう東京を発たなきゃ奈良に9時には着けない・・・と必死。
12amになんとか出発準備完了し 何とか出発。
ナビの到着予測は朝の6時半。
まずまずなのだが 結局15時間も掛かってしまうことになりました。
大きな事故自体はなかったものの 渋滞に続く渋滞でちょっとした衝突事故が各地で発生し 更に渋滞。
さすがにナビも予測できないくらい・・・。
そして 僕も2日連チャン徹夜&長距離移動&&大渋滞はさすがに堪えた・・・。
久しぶりのカヌーです。
新艇購入と久しぶりということも有り 今日はアウトドアセンター長瀞という
ところで初心者講習会に参加することにしました。
一応カヌー歴はこの5年ほどは事情があってしていなかったのですが その前には7年くらいへたなりにやってることもあり 以前は多少は漕げたのですが・・・。
今回参加したコースではYMCAでリーダーの女子大生の方達と一緒に練習することになりました。
皆さん初めての割には上手に漕がれていましたね。
私と言えば 当初ロールの感覚が思い出させずに いきなり沈脱してしまい
ぜぇぜぇ・・・。
その後 インストラクターの方に丁寧に教えてもらい 最後にはロールを
することができました・・・。
以前はハンドロールまで出来るようになったのですが・。
で そのロールの練習時余りにも夢中でやっていたせいで Tシャツ+短めライフジャケットのしたから私のでぶでぶの腹が全開しておりました^^。
先日購入した Jackson Kayak ALLSTARは 私の体重では残念ながら
沈みまくる・・・。
大阪に戻った事幸いに カヌーショップの老舗 堺の 錦ロイヤル へ行き中古艇を吟味。
そこでクリーク艇ピラニア社製マイクロバット230を購入することに。
その後 長瀞で早速漕ぎ出すも やはり今時の艇が欲しくなる・・・。
先日 車のナビをまるごと変えました。
今乗ってる車の純正ナビは 同じ車種を持ってる人から聞くと 新車で納車されてから3回も故障し
その都度 無償交換してもらっているとのこと。
そんな話を聞いていた矢先に いきなり私のナビも壊れてしまいました。
ゴールデンウィークを前にして ディーラーも7日以降でしかお取り扱いできませんとの冷たい返事。。。
しかし ゴールデンウィークには色々と知らない場所にナビを頼りに出かけてみたい。。。
ということで 思い切ってYellowHatで新しく買うことにしました。
店員さんの進められるまま DVDナビよりHDDナビとのことで HDDナビEclipse6640を購入。
ナビ部分は結構使い勝手がよく満足していますが 音楽を聴くためのHDD部分の使い勝手が良くない。
CDをHDDに放り込むには一旦HDDナビで録音してから聞くのですが タイトル表示が認識されない場合が現状9割以上で その場合は手入力でタイトル、アーティスト名などなどを入れなきゃいけない。。。。
3000曲以上はいるとのことだが 誰がそこまでできるんや!
という事で 今はGigaBeatを使って車を通して聞いてます・・・。
今朝起きたら まだ肩の調子がおかしかったので 以前 チラシの入っていた東洋治療院へ行ってみることに。
スポーツ選手も通うほど良く聞くとの噂。。
お昼過ぎに行き 施術を受けたところ まぁまぁ効きました。
しかし わたしにゃ神主の東洋医学治療センターの方がよく効くように思えます。
その後 以前から再開しようと思っていたカヌーを買いに新宿の石井スポーツ本店へ。
そこのスタッフでやけに親切でカヌーが詳しい人がいたので 色々と話が弾み
結局 私の車へのカヤックキャリア取り付けやカヌーの設置をやっていただく
事になり 名刺をいただきつつお話を聞いていると スラロームのプロ選手だった。
しかも 日本ランキング1位の安藤太郎選手!!
すごい人にもかかわらず終始笑顔で 対応していただき非常に感謝です。
その後 世話になっている社長から電話が入り 旦那さんがパエリアを作ったので ’食べに来い’との事。
ケーキを買って喜んでおじゃま。
23時頃に 皆でわんちゃんの散歩をして 解散。
私は今日まで1/15日を成人式と思っていました。
数年前にずれたんですね。
ところで来週土曜日に 約2年間住んだ今のマンションから新しく
参宮橋のマンションに引っ越します。
今日 そのマンションに色々なサイズをはかりに行きましたが その間に
少々寂しくなってきました。
現在のマンションは何かと人の出入りも多く オーナーが曰く’長屋’的要素が多分に有り 良い意味で人の交流が日常的に有ります。
新しい方ですが かなり静かです。
マンション自体に中庭があり 大変良い雰囲気です。
そこから自分の部屋に入ると 最上階(といっても低いですが)のせいもあり
周りの景色が眺めることができます。
しかし それだけで賑やかさが皆無です・-・。
移転する前から1年後くらいに 現在のマンションに戻ろうかと考えています。
できれば 6階部分の家賃が払えるようになった段階で。