久しぶりに銭湯に行ってきました^^。
会社に閉じこもっていたのでかなり気持ちよかったです。
替えの下着はどうしようかと 思っていたら 八幡湯で売ってたので
とっても便利でした。
これからちょくちょく利用します^^。
しかし 東京のお風呂屋さんには 外人さんも多いのでびっくり。
大阪で銭湯に行くと まず間違いなく外人はいないのに。
風呂のまわりで寛ぐ彼らをみるとちょっとしたリゾート風に見えました。
久しぶりに銭湯に行ってきました^^。
会社に閉じこもっていたのでかなり気持ちよかったです。
替えの下着はどうしようかと 思っていたら 八幡湯で売ってたので
とっても便利でした。
これからちょくちょく利用します^^。
しかし 東京のお風呂屋さんには 外人さんも多いのでびっくり。
大阪で銭湯に行くと まず間違いなく外人はいないのに。
風呂のまわりで寛ぐ彼らをみるとちょっとしたリゾート風に見えました。
最近 大好きなのが 会社の近所の”Natural Lawson”に売っている ”とろける焼プリン”です(^_^)。
食べ過ぎには注意しているのですが 結構お昼に食べてます。
プリンは昔から大好きで 小学生の頃 よくハウスのプリンミックスをお小遣いで買ってきては 自分で作って食べていました。
牛乳の量や卵を入れて 味を調節したりと 我ながらよく頑張りました。
で 兄弟に食べられないように(まぁ 私以外そんな事はしないのですが) そぉーっと冷蔵庫の奥底にラップの上にマジックで名前を書いて隠したものです・・・。
だから太ったんだぁと 今再認識しました。
最近 mixiで昔の友達と徐々にコンタクトがとれつつあります。
先日も 25年ぶりに 宝塚の宝梅中学校時代の友人’ためちゃん’と 再会。
会う前は 久しぶりすぎるので何を話したらいいのかなと 思っていましたが 会って飲み始めると
意外と互いに25年前の話を覚えているもんだなと感心するくらい 楽しい時間でした。
いつも飲むペースは速いのですが その日は楽しかったこともあり 更にハイペースで飲んでしまい
会社に戻って 軽く一眠りのはずが 朝5時まで寝てしまいました・・・。
勿論 熟睡できる分けもなく 辛い一日でした。
で 昨日は 今日の商談の為に 徹夜してしまったので さすがに寄る年波に勝てない状況です。
が 今からもう一件商談が・・・。
しかし 今日はすごく驚くことがありました。
mixiを通して ある方からメッセージを頂きました。
その方は 私と同じ高校、大学、繊維関係の会社、5年前に独立、インドと商売をされていると
大変接点の多い方でした。
いやぁ ちょっと前ならこんな事って あり得ないでしょう。
25年前の友人に会うのもすごい事だけど こんな風に知らない人と出会えるというのもまたすごい。
早速 インドのばかな弟分のナビンにも 入るように’招待’したけど さすがに日本語だらけで
ギブアップでした。
先日 今度の案件で使用する為 ソフトバンクのスマートフォンX01HTを購入しました。
この機種は HTCHermes自体でも、キャリア無しでも欲しいと考えていた機種でした。
NTTDoCoMoの場合は ビジネスユースにのみ特化しかなり条件面でのハードルが高いのですが
さすがはソフトバンク、個人ユースに落とし込んでくれています。
DoCoMoも個人ユースに一部対応はしはじめましたが まだまだ一般的でないようです。
参照URL: http://www.docomo.biz/html/product/htcz/index.html?DCMB_AREA=03&path=216
QTEK 9000も以前からVodafoneSimで使っていたこともあり このX01HTにはかなり期待をしておりました。
しかし やもえないのか VodafoneからSoftBankに移行して色々と大変な様でした。
まずは 登録に30分でできるものが 4時間待たされ(それも何の連絡も無く)ました。
購入翌日より 海外出張ということも有り 設定の質問をすべくソフトバンクのサポートに電話したところ 一言ですむべく説明が 結局3回違う電話番号にかけ直しを依頼されました・・・・。
で その次の電話番号はその前かけた番号だったりして、、、
サポート対応の教育もなかなか手が回っていない事と マニュアルが浸透していないように感じました。
色んなBlogランキングはここをクリック!
昨日の晩 接待で’ChankoDining若’に行ってきました。
以前からタイミングもあって なかなか予約が取れ無くってちがうちゃんこ屋さんに流れていたのですが
前から是非行きたいと思っていたので おなかをすかして行ってきました^^。
比較的 値段は高いよと聞いていたので 店内はおちついた感じかと思ってましたが さすが渋谷
店自体はいい感じでしたが 雰囲気がおもいっきり居酒屋でした。
食事も塩鍋や生ウニなど色々と頼んだのですが あまり感動はなかったような・・・
以前にインドから弟分のナビン夫妻がやってきた時に 連れて行ったChez Taikaiは良かった。
店内の雰囲気はかなり落ち着いた感じで その時は個室に通され モデルばりのきれいな女の子が担当に。
肝心のちゃんこも すごくおいしく結構楽しいひとときを過ごしましたね。
ナビン夫妻と うちの食いしん坊スタッフ2名が がつがつと食いまくり 財布の方は悲しい状況に。。
しばらく延期。
うちのお客さんは皆さん独特の味があって 大変良い人が多いのですが(紹介だけでやってるので 自然とそうなるのでしょうが) 今取り組まさせていただいている
お客さんはさらにその上をいくほど良い方で素直に表現していただけるので
毎回商談が楽しみです。
大きな物流システムなのですが 現在までに良き改善がなされていなかったようで
色々なところに問題を感じられているようです。
私としてはそれをよりよきものにすべく提案させていただくのですが その都度
’ほんとに良かった’など まだ作ってもいないのに喜んでいただける姿をみると
いつも大変うれしく思います。
それだけ期待していただくと 普通以上に更に更に良いものをお届けしなければいけないという緊張感が出てきます。
でも この機会をものにして よりよいシステムを実現すべく邁進していきたいと
思います。
あたたたた、、、先日からずっとくすぶり続けた風邪が昨日インドに到着して
本格的になってしまってます。
身体中が痛いし寒いし久しぶりに風邪を引きました(T_T)。
インドへの出張時はほぼ毎回JALを利用してきました。
時折香港に立ち寄る用事があったときは キャセイパシフィックなど。
ここしばらくJALの事故などを新聞で見る機会が増えたり あと自分自身も
JALのサービスの劣化を感じたりすることが多くなり インド出張時の航空会社を
探しており 今回アシアナ航空で出張にやってきました。
あと 最近のJALは平気で遅延しますね。
アシアナ航空は何よりも機内サービスが良く ちょっとした気遣いの差を見せられます。
また 飛行機搭乗時以前はJALでも ウエルカムドリンクを配っていたのですが 3年ほど前から見かけなくなり それとともに他サービスなんかも劣化していったような気がします。
あと Jクラスの登場は私にとって致命的で 仕事で疲れてゆっくり座ろうと思うと
がやがや一杯のってくる(T_T)、、、国内はANA、海外はスターアライアンス系列に
今後は乗ります。。
あわび食ってきました^^。