日本」カテゴリーアーカイブ

ちゃんこ行ってきました

昨日の晩 接待で’ChankoDining若’に行ってきました。
以前からタイミングもあって なかなか予約が取れ無くってちがうちゃんこ屋さんに流れていたのですが
前から是非行きたいと思っていたので おなかをすかして行ってきました^^。
比較的 値段は高いよと聞いていたので 店内はおちついた感じかと思ってましたが さすが渋谷
店自体はいい感じでしたが 雰囲気がおもいっきり居酒屋でした。
食事も塩鍋や生ウニなど色々と頼んだのですが あまり感動はなかったような・・・

以前にインドから弟分のナビン夫妻がやってきた時に 連れて行ったChez Taikaiは良かった。
店内の雰囲気はかなり落ち着いた感じで その時は個室に通され モデルばりのきれいな女の子が担当に。
肝心のちゃんこも すごくおいしく結構楽しいひとときを過ごしましたね。
ナビン夫妻と うちの食いしん坊スタッフ2名が がつがつと食いまくり 財布の方は悲しい状況に。。

楽しい仕事

うちのお客さんは皆さん独特の味があって 大変良い人が多いのですが(紹介だけでやってるので 自然とそうなるのでしょうが) 今取り組まさせていただいている
お客さんはさらにその上をいくほど良い方で素直に表現していただけるので
毎回商談が楽しみです。
大きな物流システムなのですが 現在までに良き改善がなされていなかったようで 
色々なところに問題を感じられているようです。
私としてはそれをよりよきものにすべく提案させていただくのですが その都度
’ほんとに良かった’など まだ作ってもいないのに喜んでいただける姿をみると
いつも大変うれしく思います。
それだけ期待していただくと 普通以上に更に更に良いものをお届けしなければいけないという緊張感が出てきます。
でも この機会をものにして よりよいシステムを実現すべく邁進していきたいと
思います。

JALからアシアナ航空へ

あたたたた、、、先日からずっとくすぶり続けた風邪が昨日インドに到着して
本格的になってしまってます。
身体中が痛いし寒いし久しぶりに風邪を引きました(T_T)。
インドへの出張時はほぼ毎回JALを利用してきました。
時折香港に立ち寄る用事があったときは キャセイパシフィックなど。
ここしばらくJALの事故などを新聞で見る機会が増えたり あと自分自身も
JALのサービスの劣化を感じたりすることが多くなり インド出張時の航空会社を
探しており 今回アシアナ航空で出張にやってきました。
あと 最近のJALは平気で遅延しますね。

アシアナ航空は何よりも機内サービスが良く ちょっとした気遣いの差を見せられます。
また 飛行機搭乗時以前はJALでも ウエルカムドリンクを配っていたのですが 3年ほど前から見かけなくなり それとともに他サービスなんかも劣化していったような気がします。

あと Jクラスの登場は私にとって致命的で 仕事で疲れてゆっくり座ろうと思うと
がやがや一杯のってくる(T_T)、、、国内はANA、海外はスターアライアンス系列に
今後は乗ります。。

奈良 吉野川でカヌー

IMGP0200s

結局奈良には13日の2pm過ぎに到着しました(>_<)。。。
とりあえず缶ビールを1本飲んだ後 15分程度爆睡し ちょっとカヌーの練習。
写真に写っているのは瀧定時代の同期・白井君です。

多少漕いだ後 カルディアキャンプ場のお風呂でゆっくりとつかり その後
白井君ち 近くの鮨屋さんへ行ってきました。
値段もそこそこだったけど美味しかったです。

東名 名神 大渋滞 疲れたー・・・。

いやー 疲れた、ほんとに疲れた。
11日 ジャイプールからデリーまで4時間強の道程を車で移動。
その後 JALに乗り成田へ 8時間弱かけて移動するが 機内でよく眠れずに
朝方成田到着。
到着後 そこから2時間かけて 空港に停めたいた車で同行
していたお客さんを原宿までお送りする。
その後 カヌーを車に積むのだが 丁度そのころ東京は暴風雨警報がでていた。。。
マンションエントランス前に停車させ カヌーを2艇積むことに。
大雨で更に雷が光っている中での作業、、、落雷しないかと結構どきどきしつつも
もう東京を発たなきゃ奈良に9時には着けない・・・と必死。
12amになんとか出発準備完了し 何とか出発。

ナビの到着予測は朝の6時半。
まずまずなのだが 結局15時間も掛かってしまうことになりました。
大きな事故自体はなかったものの 渋滞に続く渋滞でちょっとした衝突事故が各地で発生し 更に渋滞。
さすがにナビも予測できないくらい・・・。
そして 僕も2日連チャン徹夜&長距離移動&&大渋滞はさすがに堪えた・・・。

東名大渋滞

腹だしロール ( リバーカヤック )

IMGP0002

久しぶりのカヌーです。
新艇購入と久しぶりということも有り 今日はアウトドアセンター長瀞という
ところで初心者講習会に参加することにしました。
一応カヌー歴はこの5年ほどは事情があってしていなかったのですが その前には7年くらいへたなりにやってることもあり 以前は多少は漕げたのですが・・・。
今回参加したコースではYMCAでリーダーの女子大生の方達と一緒に練習することになりました。
皆さん初めての割には上手に漕がれていましたね。
私と言えば 当初ロールの感覚が思い出させずに いきなり沈脱してしまい
ぜぇぜぇ・・・。
その後 インストラクターの方に丁寧に教えてもらい 最後にはロールを
することができました・・・。
以前はハンドロールまで出来るようになったのですが・。
で そのロールの練習時余りにも夢中でやっていたせいで Tシャツ+短めライフジャケットのしたから私のでぶでぶの腹が全開しておりました^^。

Pyranha microbat230

先日購入した Jackson Kayak ALLSTARは 私の体重では残念ながら
沈みまくる・・・。
大阪に戻った事幸いに カヌーショップの老舗 堺の 錦ロイヤル へ行き中古艇を吟味。

そこでクリーク艇ピラニア社製マイクロバット230を購入することに。
その後 長瀞で早速漕ぎ出すも やはり今時の艇が欲しくなる・・・。

お好み焼きの発展系

okonomi

大阪から東京に移り住んで 何が悲しいって、東京にはお好み焼き屋とホームセンターが少ない事です。
先週末 大阪に仕事で帰阪したときには 勿論 共に行ってきました。

で 大阪事務所の近所でお好み焼きの発展系を発見!
まぁ 味はたいしたことが無かったというのが 本音ですが それでも大阪のお好み焼きに対する
創意工夫には少々感激しました。